第6回:服薬指導で使える英会話②

~薬の種類別に丁寧に説明するコツ~

こんにちは! 今回は「服薬指導で使える英会話②」と題して、実際の薬名を挙げながら、よりリアルな服薬説明を想定した英語フレーズをご紹介します。外国人患者さんにも、薬の使い方や注意点をわかりやすく伝えるための表現を一緒に学びましょう。

Pharmacy-English_-Explaining-Medications-by-Type


🧑‍⚕️ スタッフ側の基本フレーズ(薬別)

“Please take this Amoxicillin three times a day after meals.”
👉「このアモキシシリンは、毎食後に1日3回服用してください」
🔸 抗生物質には“finish the full course”(全部飲みきってください)も重要。

“Use this Ventolin inhaler as needed when you have shortness of breath.”
👉「息苦しさがあるときは、必要に応じてこのベンチリン吸入器を使用してください」

“Apply this hydrocortisone cream to the affected area twice a day.”
👉「このヒドロコルチゾンクリームは、患部に1日2回塗ってください」

“Do not drive after taking this antihistamine. It may cause drowsiness.”
👉「この抗ヒスタミン薬を飲んだ後は運転しないでください。眠気を引き起こす可能性があります」

“Take this acetaminophen only when you have a fever over 38°C.”
👉「このアセトアミノフェンは、38度以上の熱があるときだけ服用してください」


🙋‍♀️ 患者側のよく使うフレーズ

“Do I need to finish all of the antibiotics?”
👉「抗生物質は全部飲み切らなければいけませんか?」

“What is this cream for?”
👉「この塗り薬は何のためですか?」

“Can I use the inhaler more than once a day?”
👉「この吸入器は1日に何度も使えますか?」

“Can I take this painkiller on an empty stomach?”
👉「この鎮痛薬は空腹時に服用できますか?」

“What should I do if I miss a dose?”
👉「飲み忘れたときはどうすればいいですか?」


🎭 ロールプレイ:服薬指導(薬剤別)

The audio is attributed to 11.ai.

👩‍⚕️ Staff:
Hi. Let me explain your medication.
This is Amoxicillin, an antibiotic. Please take one tablet three times a day after meals. Be sure to finish all the tablets, even if you start to feel better.


これはアモキシシリンという抗生物質です。 1日3回、食後に1錠ずつ服用してください。 症状が緩和してきたとしても、必ず全部飲みきってください。

👨‍💼 Patient:
Okay, thank you. What about this cream?

わかりました、ありがとうございます。 このクリームはどうですか?

👩‍⚕️ Staff:
That’s hydrocortisone cream. Please apply a thin layer to the rash twice a day, once in the morning and once before bed. Avoid using it on your face unless instructed.

それはヒドロコルチゾンクリームです。 朝と寝る前の1日2回、発疹に薄く塗ってください。 指示がない限り、顔への使用は避けてください。

👨‍💼 Patient:
I see. And this inhaler?

なるほど。 この吸入器は?

👩‍⚕️ Staff:
This is a Ventolin inhaler. Use it only when you have shortness of breath. Shake it well before use and inhale deeply.

これはヴェントリン吸入器です。 息切れがするときだけ使用してください。 使用前によく振って、深く吸い込んでください。

👨‍💼 Patient:
Got it. Can I drive after taking these pills?

わかりました。 この薬を飲んでから運転してもいいですか?

👩‍⚕️ Staff:
Be careful with this antihistamine—it may make you drowsy. Please avoid driving or operating machinery after taking it.

この抗ヒスタミン薬には注意が必要です。 服用後は運転や機械の操作は避けてください。

👨‍💼 Patient:
Understood. Thanks a lot.

わかりました。 ありがとうございます。


🗣️ 重要な英語表現と文法の解説

① “Take this Amoxicillin three times a day after meals.”

🟢 意味:「このアモキシシリンは毎食後に1日3回服用してください」
🔍 “three times a day” や “after meals” など、頻度とタイミングを明確に伝えることが重要。


② “Use this inhaler as needed.”

🟢 意味:「必要に応じて吸入してください」
🔍 “as needed” は「症状があるときだけ」という処方の定型句。


③ “Apply a thin layer to the affected area.”

🟢 意味:「患部に薄く塗ってください」
🔍 “apply” は塗布する医療用語、“affected area” は患部を意味する表現。


④ “It may cause drowsiness.”

🟢 意味:「眠気を引き起こすことがあります」
🔍 “may” は可能性を表し、副作用説明に頻出。


⑤ “Finish all of the tablets.”

🟢 意味:「錠剤はすべて飲み切ってください」
🔍 “finish” + “all of ~” は抗生物質などで大切な指導。


✨まとめ表:重要表現と使用場面

表現意味使用場面
Take this Amoxicillin three times a day after meals.アモキシシリンは毎食後に服用抗生物質の用法
Use this inhaler as needed.必要な時に吸入してください吸入薬の使い方
Apply a thin layer to the affected area.患部に薄く塗ってください外用薬の使用方法
It may cause drowsiness.眠気が出るかもしれません副作用の説明
Finish all of the tablets.薬は全部飲み切ってください飲み切り指導

📌 ワンポイント
薬剤の英語名は、日本語と似ているものが多いですが、発音に注意。
事前にパッケージや説明書の英語表記を確認しながら指導すると、スムーズに伝わります。

関連記事

2025年 7月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

定休日

午後休

記事一覧